改めまして 明けましておめでとうございます。
今年もどうぞ宜しくお願いします<(_ _"*)>
頻繁にブログを更新してた頃は、特に何とも思わなかったけど、
仕事でのオンラインショップのお客様とご連絡のやりとりをする際に、
ブログの経験が役立ってるなぁ、としみじみ思う。
更新が滞ってた最近は、文章考えてキーボード打つ手が止まったりして困る^^;
2年間といえば、
BBが今年順番に入隊予定でLIVEも当分ないのね、と思うと寂しい。
といいつつ、去年最後のLIVEには行ってないけども (6 ̄  ̄)
他の俳優さんもそうだったけど、
あっというまに「もう2年経ったのか!」って言ってるんだよね、きっと。
ついこないだ 「ばーちゃんになりました」と言ってた孫も もう2歳を過ぎ、
今年の6月には「お姉ちゃん」になる予定。
恐るべし2歳児特有の? 「イヤなの」「ダメ!」などなど、
たまに家に来ては私達は翻弄されまくり。
あれほど「アンパンマン」大好きだったのに、最近はプリキュアに移行。
にゃんこ★スターや、ブルゾンちえみのテーマソングが流れると
体が反応してしまうらしい(笑)
孫は理由なく可愛いけど、年子を育ててきた私でも 帰った後はドッと疲れるw
たまに遊びにくるのが丁度良いみたい。 ← そこはクール。
孫が出来て「歳をとったな」と思うと同時に、
「高齢の親の問題」が現実になるのも、またひとつ。
一昨年の夏に実家の父が脱水症状で危ない状態までになり、入院。
リハビリが嫌いな父は、そこから筋力も弱り 軽度の認知症も指摘され。
私は市外に住んでるし、姉は20年以上も県外で暮らしているため、すぐにアテには出来ず。
結局、母と父の二人でデイサービスを活用しながらの車椅子生活。
そうこうしてるうちに、その年の年末に硬膜下血種で緊急手術をし、
そこからリハビリセンターに数か月入院して退院したものの、
今度は自宅で転んで大腿骨を骨折し、また入院。
その度に病院での家族とのカンファレンスやら諸々の手続きで、私も頻繁に通い。
今は、実家の近所にある、多機能のデイサービス施設を週に何度か利用、で落ち着いてます。
ただ、母も疲れが溜まってるのか、「大丈夫かな」って思う時があり、
母次第では、介護施設の入所も選択肢のひとつに。
ただ、ここで困った問題がひとつあって、今まで実家の家計は全部父握ってたんですよ。
これには参りました。
昔ながらの亭主関白で頑固な父は 母に任せるという事がまったくなく、
一定の額を渡され、そこから食費やら細かいものをやりくりしてたようで、
もはや、認知症の父にお金の流れを聞くどころではないし。
今思うと、すでに認知症を発症してたのかもしれないけど、
父は介護保険を納付してたりしてなかった時があったみたいで、
負担割合が通常より少し多かったんですよね。
デイサービスを最初に利用する際に 初めて気づきました。
今は未納分は全て納付し、負担割合も元に戻り、ホッとしてますが。
家計って、やはり普段から夫婦で把握しといた方がいい、と改めて思いました。
実家の両親のそばで常にお世話は出来ないけど、やはり娘だし、
やれる範囲で出来る限りの事はしようかと。
いずれは私も旦那の両親のお世話をする時がくるし、
逆に子供に世話になる時がくるかもしれないし。 人生の勉強だと思わなきゃ。
話はガラリと変わって、
最近私が無性にハマっているお菓子。

そいえば、先日「芸能人格付けチェック」でYOSHIKIが食べてたお菓子、
あまりにポリポリ食べてたので、私もひそかに気になってたんですが、
すぐに話題になり、スグにお店のHPがサーバーダウンしてたなんて。 w( ̄o ̄)w
2回目の感染におびえつつも、大丈夫そう。
そーなの。一昨年もそうだったけど、インフルにかかった本人より、KUMAKO空白の2年間おぉぉ~。
早速レンタルしてきたとは、なんと仕事が早い(笑)
最初の1~2話で、グイグイ進むか分かれ道w
面白そうだったら教えてね^^KUMAKOインフル感染引き続きアンニョン!!
なんと、ご夫婦仲良くインフル。。本当に大変でしたね!!
全国的に流行してるもんね。。いきなりの高熱は辛かったでしょう
私の職場も先日までAかのん空白の2年間『新感染~』ゾンビちゃん登場には驚いたけど損した気分ではなかったよ
スリリングでスピーディでパワフルで愛情劇もありぃの盛りだくさんで
個人的には好きな部類の作品だかのん空白の2年間かのんちゃん、再登場大歓迎(笑)
韓国映画か~。しばし見てないなぁ・・・( ´-`)
・・・にしても、かのんちゃんが久々に見た映画が『新感染 ファイナルエクスプレス』っKUMAKO空白の2年間KUMAちゃ~ん またまた登場スムニダ
先日、久々に韓国映画レンタルして鑑賞したんだ!!
去年、劇場で予告を見て面白そうと思ってて、レンタルされてたから興味津々で観っちかのん空白の2年間Re: あけおめです。こちらこそ、今年も宜しくお願いします^^
更新をひそかに待ち望んでくれてる人がいると知っただけでも
なんとなく背中を押されたような気がして(笑)
coffeebreakさんもKUMAKO